2週連続鉄道の旅(その1) [JR東海]

記事の投稿時には過去の話になってしまいましたが、3月17日のJRダイヤ改正でいろいろな電車がなくなってしまいました。
実を言うと小学生の頃から鉄道が好きで、小田原の鴨宮に行くたびに親から借りたオリンパスのペンという馬鹿チョンカメラで東海道線の電気機関車を撮っていたのです。30年以上昔の当時は貨物機関車全盛期でEH10やEF56だったか記憶は確かではないんですがそんなものを白黒フィルムで撮っていた記憶があります。

東京駅から唯一静岡駅まで行っていた5時20分発の321Mが無くなるということで朝の小田原駅から乗ってきました。
主な目的はそれなのですが、せっかく静岡方面に行くなら何か美味しいものでも食べようと言うことで清水のマグロでも食べよう、そんな軽いのりで行ってきました。
小田原駅の発車案内

小田原駅構内の発車案内


小田原駅で1450円の乗車券を買って3番線ホームに降りた。
しばらくすると入線。先頭車両の写真を撮って1両目に乗り込んだ。
幸運にも通路側に空席があって、座ることが出来た。
熱海駅停車中の373系

熱海駅停車中に撮った373系

発射時の振動はなくするすると発車した。目をつぶっていたらわからないかも。(ちょっとおおげさかな!)
運転台は早朝のためカーテンがされ、見ることは出来ない。車内は373系を乗り納めしようと思われる人たちでほぼ満席。駅に着いても降りる人はほとんどいなかった。
30分くらい走行すると熱海に到着。ここまではJR東日本のエリア。ここで乗務員の交代のため5分程度停車する。そうすると先頭車両の運転台のカーテンが開き、JR東海の運転士が安全確認のための示唆呼称をし始めた。私と同じ鉄ちゃんが駅のホームから先頭車両を一生懸命撮っていた。車掌が変わりちょっとセンス無い車内放送をし始めた。
先頭の運転席

カーテンが開いた運転台


373系の特急車両の車内

沼津駅発車直後の車内

いままで小田原駅から東京方面には何回か行ったことはあった。乗客が多かったからかそれとも列車の乗り心地が悪かったからかわからないけど目的地に着くといつもくたびれちゃっていたけれど、久しぶりに乗る西行きの列車は全く疲れを感じずあっという間に目的地の清水に着いてしまった。2時間弱の旅でした。
清水到着は8時32分。
本当ならば清水魚市場「河岸の市」でマグロを食べるつもりだったけれど、まだ早すぎて開店さえもしていない。
仕方がないので目の前の「宮本食堂二号店」に入店。
宮本食堂外観

宮本食堂二号店外観

店内は昔ながらの定食屋さんって感じでおしゃれな感じはなかったけれど、早朝から営業しているからか作業員風の人数人が朝から魚料理を食べていました。

河岸の市にある宮本商店のホームページはこちら
http://www.kasinoichi.com/miyamoto/
最新情報に2号店のことが書いてありますが、2号店の営業時間・場所等の記載は全くありませんね。

宮本食堂のお品書き

いろいろなメニューがあったけれどマグロを食べに来たんで、マグロの二食丼を注文。ほかに3月中はサービス料金250円の桜エビのかき揚げも頼む。程なくして出された。
朝食も食べずに家を出てきたんでおなかぺこぺこ。そのためか携帯で撮った写真がひどい手ぶれ。

宮本食堂のマグロ二食丼


二食丼が出てからしばらく経って揚げたてのかき揚げも出てきた。

桜エビのかき揚げ


1000円の二食丼は酢飯の上に赤身と中トロが乗ったものでした。酢飯はべちょべちょしていてあまり美味しくなかったけれど、見た目の良くないマグロはあぶらがのっていてそこそこ美味しかった。揚げたてのかき揚げも熱々で香りが良く静岡に来たなって言う感じでした。この店はもう1度来てもいいかな。駅から歩いても近いしね。

まだ10時ちょっと過ぎ。帰りのことは全く頭になく、しばらく清水駅の改札前でうろうろ。
静岡まで行って新幹線で帰ろうか?
いやそれじゃ早く帰ってしまいつまらないんで、とりあえず熱海行きの電車に乗った。これが211系の普通の電車。
座席はロングシート(つまり1車両にドア3つで対面座席のないもの)で、これに乗っていると車外の風景は背中を向いてしまう。
駿河湾の景色がよく見えないので、着席しないでドア付近に立っていた。
1時間も経たないで沼津駅に停車。
車内放送で御殿場線乗り換え案内があった。
御殿場線は1時間に1~2本くらいしかないので乗り継ぎが良くなく、乗るつもりなんか全くなかったが、乗り継ぎ時間2分くらいで発車らしいので急遽乗り換え。
NCM_0166-1.jpg

沼津駅から乗った313系の車両


JR東海の車両であるこの電車何度か見たことがあったけれど、乗ったのは初めて。見た目は安っぽい車両だけど、クロスシートの座席があって車外の風景が横目で見ることが出来る。
驚いたのはその性能。御殿場までの登りを軽快に走りあっという間に御殿場駅へ。
天気が良ければ富士山が見えたんだけど、今回は全く見えませんでした。

駿河小山駅で下り列車との交換のため数分停車。ここでもなぜか鉄ちゃんが。なんと下り列車はJR東海のまもなく廃止になる371系のあさぎり号沼津行きでした。
下りのあさぎり号


窓ガラス越しに携帯で撮ったんで汚い写真です。
沼津から1時間ちょっとで松田到着。お昼過ぎに自宅に戻った。

このときは翌週沼津からあさぎり号に乗るとは思ってもいませんでした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。